2020年7月号 ~睡眠と食事~
睡眠と食事
24時間よりも少し長いヒトの体内リズム、地球の自転周期である24時間とはズレがあります。少々のズレですが、これが日々積み重なると、最終的には昼夜逆転という不都合を招きます。
・体内時計をリセットする「光」と「食事」
私たちには体内時計の“時刻合わせ”をする機能が備わっています。一番強い因子は光の刺激とされていますが、食事も同調因子の一つであると考えられています。
心臓や肝臓、腎臓など、あらゆる臓器にも固有の時計「末梢時計」が備わっており、これらを効率よくリセットするには食事、特に栄養バランスの整った朝食の刺激が良いといわれています。
朝日を浴び、朝食をとり、1日の活動をスタート……というリズムが体の調子を整えているのです。
・睡眠と肥満の関係
睡眠不足や不眠が肥満や高血圧、耐糖能障害の危険性を高めてしまうということはいくつかの報告で明らかになっていますが、体内時計の乱れも肥満などの原因になることも近年分かりつつあります。
・アスパラガスの茎に有効成分が!
栄養豊富なアスパラガス。アスパラガスに特別な加工処理をすると、睡眠問題の解決に役立つ、通称「アスパラプロリン」が生じることが明らかになりました。
夜型の人たちにアスパラプロリンの摂取を続けてもらったところ、一週間後には睡眠の質を自己評価するAISスコアが有意に改善しました。様々な研究から、摂取することで休日明けの寝覚め感や睡眠の質も改善するということが示されました。
アスパラガスの鶏ささ身ロール


調理時間 | エネルギー | 塩分 |
20分 | 106kcal | 1.2g |
材料
- グリーンアスパラガス…2本
- 鶏ささ身…2本
- デルモンテ・オリーブオイル…小さじ1
- マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒…大さじ1/2
- (A)
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ…小さじ1/2
練り辛子 …小さじ1/2 - (B)
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ…大さじ1
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん…大さじ1
つくり方
- アスパラガスは固い根元を折って塩少々(分量外)を加えた熱湯で固めにゆでる。
- 鶏ささ身は厚みを半分にして開き、ラップをのせてたたいて薄くする。
- (2)の表面に(A)を混ぜて塗り、(1)をのせて巻く。
- フライパンにオリーブオイルをひき、(3)に(B)を加えて蓋をし、蒸し煮にして、転がしながら焼き色をつけ、取り出して食べやすい大きさに切る。
参照HP:
「大塚製薬 睡眠リズムラボ」 https://www.otsuka.co.jp/suimin/
「キッコーマンホームクッキング」 https://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html